子ども達は幼稚園でどのように過ごしているんだろう?
ある一日を取り上げてみました。
access_time08:30
sentiment_very_satisfied自由遊び
- 天気のいい日は外で,天気の悪い日はホールやお部屋で遊んでいます。
- バス通園のお友達が揃うまでは自由遊びです。
- クラスに関係なく色々なお友達と遊んでいます。
- 登園1
- 登園2
- 自由あそび1
- 自由あそび2
- 自由あそび3
access_time10:00
music_noteクラスでの活動
- 音楽鑑賞・体操・朝のうた・日付け確認をすると、楽しみにしている出欠点検です。
- 名前を呼ばれたら先生の持っているタンバリンを叩いたりけんけんぱをしたりと、遊びを通して行っています。
- その後、学年・クラス・天気・季節によって様々な活動を行います(製作・ゲーム・季節遊び等)。
- 英語・絵画・リズム体操を行う日もあります。
- 年長さんは週に1度、和太鼓遊びがあります。
- クラス活動1
- クラス活動3
access_time12:00
restaurantお昼ご飯
- 「のこさないように、こぼさないように皆そろっていただきまーす。」と挨拶し
- お友達と会話をしながら楽しく食事をします。
- お昼ご飯
- 歯磨き
access_time13:00
accessibilityクラスでのお遊び
- 食後の歯磨きの後、時間によってお遊びをします。
- クラス活動5
- クラス活動6
access_time13:45
directions_busバスコースのお友達とのお遊び
- バスコースのお部屋に一度分かれ、コースでのあそびや自由あそびになります。
- お兄ちゃん・お姉ちゃんになり年少さんのお世話したり、違うクラスのお友達とのお遊びを楽しんでいます。
- 先生もクラス担任とは別でコースの先生になります。